最近子供が2歳になって、玄関の空気入れを持ち出してはスタンドマイク代わりにして、自分で舞台を作って『きらきら星』や『チューリップ』の歌を披露してくれるお調子者な息子に笑っちゃう日々を送ってるサポーターのまっこです♪
3期サークルの2回目は中総の恩腸苑におでかけ!
前日の気候が風がすごくてどうなるかと思いきや、快晴!素晴らしいお外遊び日和!今回私は子供2歳で歩けるので、あんよグループで参加したのでそちらの感想を♪

池の周りをグルっと350mほどを今回はみんなで歩きながら探索します!
駐車場横のスペースからスタートして(地図の赤い部分)、まず長い階段でした。笑

いっちにーいっちにーと数えながら頑張って登りきると、みさと先生の手遊び歌タイム♪

3歳の子にもウケる、うさぎの手遊び歌を教えてもらいました!子供達も興味を持って歌を聞いてて、色んな手遊び歌があるんやな〜と親も勉強になりました!
手遊び歌って覚えておくと色んな場面で使えて便利です!
みんなで記念写真♪
また歩いて行くと次は大きな池!
ちえみ先生と何かいるのかなー?とみんなで覗いているとたくさんの魚を発見してみんな興奮!
青い空、池、緑と自然いっぱいの風景でした!
最後はあきこ先生と自然遊び!
ハルシオンの飛ばしっこ(指でパンっと弾きます)や葉っぱの飛ばしっこをしたり、紙を木目の上に置いて石で擦って模様出しをしたり、紫陽花の赤ちゃんを探したり、自然の中で出来る遊びを教えてもらいました★
自然で遊ぶと、葉っぱを集めたり、石を集めたり、花を集めたり、色んな刺激があって良いですよね(^^)(虫集めは私的に困る……笑)
終わってからは自由参加のピクニック!シャボン玉して遊んだり、、結局1時間くらい遊んでました。笑
中総はピクニックしに来たりするものの、子供も小さいし池の方は歩くの長そうやし、やめとこーってなることが多くて。
今回も参加前は絶対歩かへん、途中で抱っこ〜て言うやろな〜(甘え坊主)と腹括ってたら……
1回も抱っこって言わず!!!!!!
率先して1人で歩いてくれて!
こんな木の階段も自分で上がれるのか…と感動!
お友達とお喋り、遊んだりしながら本人も楽しんでくれてる様子でした(^^)
1人じゃつまんないお散歩も、いつもと違う場所やいつもと違うメンバーでお散歩するだけでこんなに楽しいものになるのか、と母もとても楽しい日でした♪
(帰ってからは2人で爆睡。笑)
3回目もお外遊びなので、次も楽しみです(*^ω^*)
岡崎ベビママサークル第3期単発参加募集中!
第3回
5月23日(火)
雨天:5月30日に延期 内容:元気いっぱい!身体を動かして遊ぼう(親子で出来る身体遊びをお伝えします)
場所:岡崎市中央総合公園(美術館前広場)
第4回
6月6日(火)
内容:ひみつ基地をつくろう!(広いホールでダンボールを使ってダイナミックに工作をします)
場所:岡崎市北部地域交流センター・なごみん
第5回
6月20日(火) 内容:ちびっ子運動会!(室内で様々な競技に挑戦します)
場所:岡崎市北部地域交流センター・なごみん
参加費:500円/回
コメントをお書きください