· 

子どもとの関わり方を難しく考えない! 我が子との接し方ルール♡

 

~子どもを預けることに理由はいらない~をコンセプトに掲げ、岡崎市康生で小規模な託児所を運営しております、託児ガーベラの栁原(ヤナギハラ)です。

私には、小3の息子と年少の娘がいます。

家事育児をしながら自分の好きなこともやりたい!と家族に助けてもらいながら欲張りなお母さんをしております。

皆さまと同じく育児真っ只中、毎日バタバタと奮闘中です!

 

明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い致します^^♡

 

突然ですが、

子どもの接し方に悩んだことはありませんか?

きょうだいがいると、不公平になってないかな?

ひとりっ子なら、甘やかしすぎてないかな?

などなど。

きっと、子どもの接し方については

子育て真っ只中のママやパパの頭を悩ませることが多いのではないでしょうか。

 

今日はそんな悩みが少し軽くなるといいなぁ!の内容。

 

子どもを生まれた順番やひとりっ子などの先入観をもって見てしまうことってありますよね。

でも、その子の性格は生まれ持った気質に育つ環境や取り巻く人々との関わりがプラスされ、出来上がっていくもの。

 

そう言われると、関わり方にドキドキしたりしませんか?

実は私はめちゃくちゃドキドキします、、私の関わり方、大丈夫かなって。

 

正解がないから悩んだり、難しく考えがちですが、、

もっとシンプルに考えてみてください。

 

「自分がやられて嫌なことはやらない、言わない!」

 

生まれた順番フィルターをかけてしまったり、

ひとりっ子先入観フィルターをかけてしまったり、

こうであって欲しい!フィルターをかけてしまったり、

自分で子育てを複雑に難しいものにしていませんか?

 

その子の個性に合わせた関わり方を考えてみてください。

自分が言ってほしいこと、言ってほしかったことなどを意識して関わってみると

あれ?こんな簡単なことだったの?なんて思うことが増えていくと思います。

 

子どもとの関わり方をがらっと変えることはなかなか難しいです。

 

ちょっと待つ時間を長くしてみたり

掛ける言葉ひとつ考えみたり

いつもより寄り添ってみたり…

 

ちょっとずつで良いので

意識することから始めてみてください。

 

しかし、

今日も我が子は私たちを悩ませてくれますね!笑

 

今日はこのあたりで!

またきょうだいに、ひとりっ子にとフォーカスを当ててもう少しお話できたらと思います!

 

何かあればいつでもお声掛けくださいね^^!

2023年もみんなで子育てしていけたら良いです♡!

 

今年はお母さんたちのやりたいをどんどん実現させていきたいです!!

やりたいことリクエストもくださいね、できるだけイベント開催に反映させていただきたいです!

 

本年も託児ガーベラをよろしくお願い致します!

 

 


栁原 未紗

Instagram

託児ガーベラ、一男一女の母

~子どもを預けることに理由なんていらない~をコンセプトに掲げ、

岡崎市中心部で小規模な託児所を運営中